月餅もどき (mooncake) の作り方
◆ 材 料
生地
- 薄力粉 50g (今日はドルチェ江別製粉を使ったが、有るものでOK)
- 卵 1個 (艶出し用に黄身を 1ccぐらい除けて、溶いておく)
- オリーブオイル 9g (ピーナッツオイルがあれば本格派)
- 黒糖 20g
- 蜂蜜 10g
- ベーキングパウダー 1.5g
- 塩 少々
中餡
- こし餡 120g (150g は欲しいなぁ)
- 塩少々 ナッツに入っていればなしで!
- 干しいちじく(トルコ産大粒)1個(2個ならプチプチ感が増すよ)
- 刻み甘夏ピール 10g (あればオレンジピール。なくてもよい)
- ロカボナッツ 10g 倍量でも良いかも(あれば松の実ローストを入れると本格派)
- 炒り白胡麻 5g 倍量でも良いくらい
(あれば黒胡麻!黒胡麻のほうがコクがでると思う。お好みで) - 胡麻油 5g 艶出し卵 1cc + 梅酒 1cc 混ぜる
◆ 作 り 方
オーブン余熱(180℃)しておく。
餡

干しいちじく、ナッツ類を 細かく刻む

餡を鍋に入れ、水 小さじ1/2(分量外)刻んだナッツ類、いちじく、ごま油を加えて(火にかけ)練り混ぜる。




いい感じに混ざったら6等分にする。
生 地


黒糖を湯煎にかけ、黒糖の粒子を溶かしたら、冷ましておく。

薄力粉に黒糖蜜を入れ、蜂蜜とオリーブオイルを加える。



溶いた卵(入れ忘れた。後入れでも大丈夫)とベーキングパウダーを混ぜ合わせ生地に投入し混ぜる。
成 形

6つのケーキカップに薄力粉 (分量外) を打ち粉し、半量の生地を6カップに分け入れる。
6等分した餡もカップに投入。

その上に残り半量の生地も6等分し、今度は、延ばし掛けて餡を包み込む。
軽く潰して成形し、梅酒を合わせた艶出し卵を表面に塗る。

天板に並べる。
(セルクルや型抜きを使ったり、好きな絵柄を描いたり出来れば。本格的)
焼き:180℃ のオーブンで12分〜13分焼く。

出来上がり。